バスは濁った水の中でルアーがわかるのか?
- バス釣り講座トップ
- バスフィッシング入門−よくある質問
- バスは濁った水の中でルアーがわかるのか?
バスがエサを探すために利用しているであろう感覚として、
・視覚
・嗅覚
・触覚
・聴覚
・側線での水圧感知
などがあげられます。
ベイトが発する水圧を側線で感知することで濁った水の中でもエサにありつけるそうです。目隠しをしてもエサを食べることができたという実験結果を聞いたことがあります。「ホントのところどうなのよ?」と実際にバスに聞いてみたいですね^^;
話が若干それますが、クリアウォーターのバスは視覚が卓越しているそうです。ジャーキングやスピナーベイトのフラッシングがクリアウォーターで効果的であることを考えると納得できます。バスもうまいこと環境に適応しているということですね^^
バス釣り講座トップへ│このページのトップへ
※前のページへ戻る時はブラウザの戻るボタンをお使いください。